勇気の処方箋

「本は最強の先生」と信じてやまない23歳会社員のブログ。ビジネス書・自己啓発本・小説・マンガに書かれた知識を紹介してます。人間関係・恋愛・仕事・お金・メンタルの悩みは読書で解決できる!

これであなたも読書にやみつきになる!ぼくが本を読む2つの理由

こんばんは、てぃーけです。

 

今回は僕が本を読む理由について綴ります。

この記事は約2分で読めます。

 

【目次】

 

1.自分の思考を変化させるため

人間って人生で色んな事をしますけど、全てはハッピーに生きるためだと思ってます。

何ができたら幸せ、何を持っていたら幸せ。

幸せの定義は人それぞれです。

 

例えば...

幸せの定義:高級車があれば幸せ

 →行動:収入の高い職業に就く

幸せの定義:恋人ができたら幸せ

 →行動:合コンに参加、モテるために努力など

 

僕が本を読んで最近思ったことは、

「人はみんな、既に幸せ」ということです。

 

『神さまとのおしゃべり(著:さとうみつろう)』

神さまは言いました。

「人間は自分の不足を見がち。もっと充足を数えなさい。」

全てはこの言葉に尽きます。

 

あれを持っていない、これができていない。と不足に目を向けるのではなく、

あれも持っているし、これもできている!と既に満たされている部分を見るのです。

 

僕の思考は完全に変わりました。

昔は自身の不足を数えていて息苦しかったです。彼女がほしいと嘆いたりもしてました(笑)

今ならどんな状況も楽しめるし、幸せと感じることができると自負しています。

この「思考の転換」こそ、僕が本を読む理由のひとつです。

 

2.人に優しくなるため

自分の狭い視野で物事を考えると、どうしても他人や自分に対してキツく当たってしまいます。

でも、本から色んなことを学べば人に優しくなれます。

 

例えば僕は以下のような経験をしました。

『マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント(著:戸田久実)』

・アンガーマネジメント(怒りをコントロールする技術)の本を読む

 →他人に怒ってしまっていた自分を改善できた

ニートの歩き方(著:pha)』

ニートの生き方の本から収入ゼロでも生きていく術を学んだ

 →収入に固執しなくなり、自分の就職先に満足できるようになった

 

ちなみに「本は実践が大事」とよく言われますが、

「実践」というのは物理的行動だけではなく、「思考の転換」のことも指すと考えています。

本から得た情報を基に「思考の転換」が起きればそれでいいじゃない。

 

3.まとめ

僕が本を読む理由は「思考の転換」を起こすため。

そして「思考の転換」が起きた結果、他人や自分に優しくなれる。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!てぃーけ