勇気の処方箋

「本は最強の先生」と信じてやまない23歳会社員のブログ。ビジネス書・自己啓発本・小説・マンガに書かれた知識を紹介してます。人間関係・恋愛・仕事・お金・メンタルの悩みは読書で解決できる!

身の回りにいる?6つの大人のタイプ

星の王子さま(著:サン=テグジュペリ)

 

「なんだ、絵本か」と切り捨てたあなた。

 

<子供だった頃の自分を忘れた大人>

になっている可能性があります。

 

星の王子さま」は1943年に出版され、

70年以上経った今でも

世界中で読み継がれている名作です。

 

なぜ、「星の王子さま」は時代を超えて

読み継がれるのか。知りたくないですか?

 

小さな惑星、B612に住む星の王子さま

彼はある出来事をきっかけに旅に出ます。

 

王子さまは6つの惑星に降り立ちます。

それぞれの惑星に住人がいました。

  1. 王さま
  2. 大物気取りの男
  3. 酒びたりの男
  4. 実業家
  5. 点灯人
  6. 地理学者

 

これらの人々は、大人たちの象徴です。

(子供だった頃の自分を忘れた大人)

 

ここから先は、身の回りの人に

こういう人いないかな?

と考えながら読み進めてみてください。

 

1. 王さま

「王の前であくびをするとは、

なにごとか。」王さまが言った。

「あくびは禁止だ」

王さまの前で、星の王子さまはあくびをしてしまう。

「ならば」と言い、王は王子さまにあくびを命じる。

 

でも、王子さまは緊張してあくびができない。

 

「それでは」と言い

今度はときにはあくびをしろと命じる。

 

この王さまは全てが

自分の思い通りにならないと気が済まない。

 

全て思い通りにするためなら

命令もすぐ変更する。

 

こういうタイプって上司に多いんじゃないかな。

 

2. 大物気取りの男

「称賛するよ」王子さまは、

ちょっと肩をすくめて言った。

「でも、どうしてそんなことがおもしろいの?」

こいつは王子さまに称賛してもらい、いい気分になる。

 

この男は黄色の目立つ帽子を被っている。

 

その理由は、称賛してもらったときに

帽子を持ち上げて挨拶をするためだと言う。

 

この男は、人から称賛されたい。

そのために必要なことだけをしている。

 

他人から評価されるための行動だけをする人間。

こんな人、身の回りにいませんか?

 

3. 酒びたりの男

この男に王子さまは質問した。「なぜ飲んでいるの?」

男はこう答えた。「恥じているのを忘れるため。」

 

「何を恥じているの?」

「飲むことに恥じている!」

 

この男は人間の欲望のスパイラルを表している。

 

①Aという欲を満たすためにA`という行動を行う。

②A`がBという欲を呼び起こし、B`という行動を行う。

③B`がAという欲を生み出す。

 

この<欲のスパイラル>から脱するには

一つ目の欲を抑制するしかないのだ。

 

4. 実業家

この男は、ずっと星の数を数えている。

 

自分が星たちを所有することを最初に思いついたから

自分はその星たちの<持ち主>であると主張した。

 

王子さまは質問した。

「星を持っていることは、何の役に立つの?」

 

「星を持っているとお金持ちになれるから」

と実業家は答えた。

 

「じゃあ、お金持ちになると何の役に立つの?」

 

「誰かが新しく見つけた星を買えるから。」

 

これはさっきの酒びたりの男の

<欲のスパイラル>と似ている。

 

「星を数えてどうするの?」

と王子さまは質問する。

 

「管理する。数をかぞえ、

またかぞえなおす」と実業家。

「むずかしい仕事だ。

でも私は、有能な人間だからな!」

 

星の王子さまは、こう反論した。

「ぼくは」ふたたび王子さまは言った。

「花の持ち主だったから、毎日水をやっていた。

三つの火山の持ち主だったから、

毎週煤のそうじをしていた。

火の消えたのも、そうじしていた。

用心にこしたことはないものね。

だから火山にとっても花にとっても、

ぼくが持ち主で、役に立っていた。

でもあなたは、星の役には立っていない・・」

 

「私が持ち主だ」と主張する人が

本当の<持ち主>ではない。

 

何かの<持ち主>になるということは

その対象を自分の手で大切に扱うことなのだ。

 

5. 点灯人

ガス灯に火をつけたり、火を消したりしている男。

 

なぜいま火を消したの?という質問に対して

「そういう指示なんだ」と点灯人。

「わからないよ」と王子さま。

「わかる必要なんてない」点灯人は言った。

「指示は指示だ。おはよう」

 

指示に従い続け、その指示の意味を考えていない男。

 

星の王子さまは唯一この男を褒めた。

自分以外のことを頑張っているから。

 

この男は休みたいと言っている。

しかし1分1秒を争う仕事に追われ、休めない。

 

こんな状況は、日本の企業で働く人に多いと思う。

 

6. 地理学者

この男は、地図を作っているが

実際の場所に行ったことはないし、行く気もない。

「そのとおり。だが私は探検家ではない。

ここでは探検家の数が、

まったくもって不足しておる。

街や川や、山や海や、

もっと大きな海洋で、

砂漠をかぞえるのは、地理学者ではない。

地理学者の仕事は重要だから、

ぶらぶら出ていくわけにはいかんのだ。

ずっと研究室にいて、

探検家たちが来れば会う。

いろいろ質問して、

探検家たちの話を書きとめておく。

そうしてそのうちのどれかに興味をひかれたら、

その探検家がしっかりした人物かどうか、調べさせる。」

この男はどこに何があるかを記録するだけで

実際の地に足を運ぶことはない。

 

探検家に発見させ、

自分はそれを本にまとめるだけ。

 

自分が研究している対象物を実際に見たことがない。

 

学者だけではなく、こんな人、たくさんいると思う。

 

番外編:僕の人生観を変えた2つのエピソード

6つの惑星の住人たちは

それぞれ違ったタイプの大人を表しています。

 

その中で僕に響いたのは実業家と地理学者です。

 

実業家

数字ばかり追いかけている投資家に見えました。

 

金を投資し、金が増え、金をまた投資に使う。

まさに<欲のスパイラル>。

 

金があれば、たくさんのモノが買えて

物質的には豊かになります。

 

でも、その先になにがあるのでしょう?

 

前回の「人生ドラクエ化マニュアル」では

「ゲームオーバールール」があると

説明しました。詳しくはこちら。

 

www.life-happy.tk

 

死んだときにすべての金が没収されるなら

金稼ぎをゲーム目的にしても

意味がないんですよね。

 

地理学者

心理学者や心理学を学ぶ人々全般に見えました。

 

僕も、たくさんの人と仲良くなりたくて

心理学を勉強しました。

 

でも、この地理学者の話を知って

僕は今まで心理学の本を読みながら

人を知った気になっていましたが

本当の人を知るためには

実際に人と触れ合うしかないんだ。

ということに気づけました。 

 

星の王子さま (新潮文庫)

星の王子さま (新潮文庫)