勇気の処方箋

「本は最強の先生」と信じてやまない23歳会社員のブログ。ビジネス書・自己啓発本・小説・マンガに書かれた知識を紹介してます。人間関係・恋愛・仕事・お金・メンタルの悩みは読書で解決できる!

自己肯定感が低いとモテない!恋愛は心理学で解決しよう

f:id:chickenfish3000:20181120223901p:plain

「ポジティブ・ワード」著:メンタリストDaiGo

はじめに 

気づけばもう20代後半なのに、未だに恋人がいない…こう思ったことはありませんか?「いったい、誰がこんな自分を愛してくれるんだろう?」

 

自分に自信がなかったり、自己肯定感が低いと「自分に恋人なんてできるんだろうか?」と思ってしまいますよね。

 

異性から見ると、自己肯定感が低い人は魅力的ではありません。異性は「自らを卑下している人と付き合ったら、私まで暗い気持ちになってしまうかも」と思っているわけです。

 

自己肯定感が低いと異性にモテません。異性と付き合うためには、自己肯定感を高める必要があります。

 

自己肯定感を高めるには「自己肯定感が低くなってしまうメカニズム」を知る必要があります。原因を知ってはじめて改善に向かうことができるからです。

 

「自己肯定感が低くなってしまうメカニズム」は心理学で解き明かすことができます。教えてくれるのは、心理学のプロフェッショナルであるメンタリストDaiGoさんの本「ポジティブ・ワード」です。

 

ポジティブ・ワード

クリックするとAmazonページに飛びます 

 

DaiGoさんといえば、人の心理を読むパフォーマンスで有名ですよね。DaiGoさんの心理学の知識を活用すれば「自己肯定感が低くなるメカニズム」がわかります。

 

「自己肯定感が低くなるメカニズム」を知って、自己肯定感を高めることができれば、異性にモテます。モテるために心理学を学んでいきましょう。では、スタート!

 

「過度な一般化」は悪い自己イメージを作る

自己肯定感が低い人には「自分はダメなやつ」という自己イメージがあります。全ての人間に言えることですが、この自己イメージは自分が勝手に作り出したものです。

 

「ダメな自分」という自己イメージが生まれる背景には「過度な一般化」があります。

 

たった数回しくじっただけなのに「自分はダメだ」と決めつけているのです。こういった過度な一般化のせいで、悪い自己イメージができてしまいます。

 

なぜ人は自己イメージを作りあげてしまうのか?自己イメージがないと、決断のたびに迷いが生じて心理的負担になるからです。

 

「影響力の武器」という本に書かれている「コミットメントと一貫性」という概念で説明できます。

 

「コミットメントと一貫性」とは「人間は自分の過去の行動や信念に沿った行動を取りがち」という社会心理学の理論です。

 

「自分はダメなやつ」という信念を作り、それを守るように行動することで決断する手間を省いているのです。

 

まとめると自己肯定感が低い人は、決断のたびに迷いが生じないように「過度な一般化」により自己イメージを作りだしているのです。

 

自己成就予言」は悪循環を引き起こす

f:id:chickenfish3000:20181120223817p:plain

人は「自己成就予言」によって、自己イメージをより強固なものにします。

 

自己成就予言」とは、人は予言された行動を引き寄せてしまうという概念です。

 

例えば、テレビの占いで「今日はアンラッキーな一日でしょう」と言われたら、自らアンラッキーな行動を取るように、自分を誘導してしまうのです。

 

自己イメージも自己成就予言の一種です。「自分はダメなやつ」という自己イメージがあると、人はそのイメージに沿った行動を取ってしまいます。

 

そして実際にしくじると、「やっぱり私はダメなやつだ」と自己イメージの根拠が一つ増えるわけです。

 

自己成就予言」のせいで、「自分はダメなやつ」という自己イメージがより強化されます。

 

プロスペクト理論」は行動を妨げる

f:id:chickenfish3000:20181120223838p:plain

プロスペクト理論」によると、人は利得より損失を大きく見積もります。1万円を貰える喜びより、1万円を失うことの恐怖の方が勝るということです。

 

人間は行動を決める際、損得のことを考えます。その行動が大きな利益をもたらすことだったとしても、人は損失を嫌うため、行動を実行しようと思えません。

 

しかし、行動することでのみ人は変われます。だから行動を変えたい。でも、人間の性質的に損失が怖いから実行できない。そして変われない自分に対して「やっぱり私はできないんだ」と思ってしまう。

 

プロスペクト理論」は全ての人間に当てはまります。人間である以上、損失が怖いのは当たり前なのです。脳が勝手に起こしてる発作なので、損失は想像より少ないということを知っておきましょう。

 

怖くて行動ができない時「これは脳が勝手に恐怖反応を起こしてるだけだ」と第三者視点から見ることができれば、冷静な判断が下せるようになります。

 

プロスペクト理論」を知っておけば、行動を起こすことが怖くても、冷静になって行動を起こすことができるようになります。

さいごに

「自己肯定感が低いとモテない!恋愛は心理学で解決しよう」をお送りしました!

 

【この記事で紹介した本】 

ポジティブ・ワード

クリックするとAmazonページに飛びます 

 

【僕のTwitter

フォローはこちらから👇

 

【僕からのお願い】

記事がちょっとでも良いなって思った方は

読者登録スターをよろしくお願いいたします!

あなたの応援が、記事を書く活力になります!

f:id:chickenfish3000:20180928125429p:plain 

 

【僕からのありがとう】

お読みいただきありがとうございます!

皆さんがより良い人生を送れますように!

てぃーけ

f:id:chickenfish3000:20180930192914p:plain