勇気の処方箋

「本は最強の先生」と信じてやまない23歳会社員のブログ。ビジネス書・自己啓発本・小説・マンガに書かれた知識を紹介してます。人間関係・恋愛・仕事・お金・メンタルの悩みは読書で解決できる!

【実践編】自律神経が乱れやすいあなたに!すぐに実践できる7つの方法

 

f:id:chickenfish3000:20181108204924p:plain

「まんがでわかる 自律神経の整え方」

今回は、乱れた自律神経を整える実践的方法を7つ紹介していきます!

 

『まんがでわかる 自律神経の整え方 』 

クリックするとAmazonページに飛びます

  

 

1. 親指の力を抜く

プレゼンやスピーチのような緊張する場面では、

交感神経の働きが優位になっています。

 

気持ちが強張ると、身体も強張るので、

知らないうちに握りこぶしを作ってしまうもの。

 

特に親指に力が入ってしまうのです。

親指をリラックスさせれば気持ちもリラックスしてきます。

 

2. 水を飲む

気持ちが高ぶっているときに水を飲むと、

胃腸を刺激して副交感神経の働きを高めてくれます。

 

さらに効果を高めたいなら、

水が身体に入り込み、胃腸が活発になり、

サラサラな血液が身体中に流れていくイメージをしましょう。

そうすると、ビックリすることに効果が上がります。

 

3. ガムを噛む

自律神経が整います。

メジャーリーガーがガムを噛んでいるのも、

自律神経を整えて、高いパフォーマンスを引き出すためです。

 

4. 背筋を伸ばして上を向く

肩の力を抜いて、胸を張って、

自然な感じで上を向きます。

 

そうすると呼吸が深くなり、

副交感神経の働きが高まります。

 

スマホっ首や、PCっ首になると、

呼吸が浅くなり、自律神経が乱れます。

特にデスクワークの人は気を付けた方がよさそうです。

 

 

5. 笑顔を作る

ポイントは、作り笑顔でもいいこと。

口角が上がると顔の筋肉がほぐれてリラックスできます。

 

さらに笑顔になると、免疫を高めるナチュラルキラー細胞の数が増えます。

これによりガン予防にもなります。

 

6. 呼吸をする

肩が持ちあがるくらい肺いっぱいに吸いこみ、

ゆっくり吐きます。

 

ため息も効果的。

肺にたくさん酸素が入ると、自律神経の安定につながります。

 

大体1:2の長さで吸って吐くとよい。

これはあまり意識しなくてもいい。

とにかく、頭を空っぽにして行うといいです。

 

7. 関係のないものに集中する

緊張する場面では交感神経の働きが高ぶってしまいます。

そういう時どうすればいいか?

 

関係ないものに集中することです。

スピーチをしている時なら、会場にいるメガネの人の数を数えるとか

プレゼンなら、時計の秒針の動きに注目してみるとかです。

 

さいごに

【この記事で紹介した本】

『まんがでわかる 自律神経の整え方 』 

クリックするとAmazonページに飛びます

 

【僕のTwitter

https://twitter.com/tk_happy_life/status/1054655019914391552

Twitterで僕の記事をシェアしてくださると、

本当にシッポを振る犬のように喜びます!

 

【僕からのお願い】

記事がちょっとでも良いなって思った方は

読者登録スターをよろしくお願いいたします!

あなたの応援が、記事を書く活力になります!

f:id:chickenfish3000:20180928125429p:plain 

 

【僕からのありがとう】

お読みいただきありがとうございます!

皆さんがより良い人生を送れますように!

てぃーけ

f:id:chickenfish3000:20180930192914p:plain

 

【合わせて読みたい】

www.life-happy.tk

www.life-happy.tk

www.life-happy.tk